セラピー
自分が何をしたいか分からないという人へ

“キラキラ”な理想と退屈感や空虚感は関係があります。 悩みがないことは悩みなのか。 セラピーに来る方のなかには、特別に困っていることはないけれど、自分が何をしたいのか分からない、生きている意味が分からない、なんとなく退屈 […]

続きを読む
セラピー
「毒親」から離れても苦しい人へ

「毒親」から物理的に離れても生きづらい人はどうすればいいでしょうか。 「毒親」から離れていても苦しい理由 「毒親」から物理的に離れても、自分の中に内在化した親(厳しすぎる懲罰的な超自我)が自分を親のように攻撃するので、自 […]

続きを読む
セラピー
「毒親」は何をすべきか。

今回は、毒親と子どもたちに言われている、親の対応について書きたいと思います。 よかれと思ったやったことが裏目に出ている 自分の子どものことを不幸にしようとして育てた親はいないでしょう。 だいたいは子どもたちのため、よかれ […]

続きを読む
セラピー
「毒親」に苦しむ人たちが陥る罠

「毒親」という流行り言葉は、元はスーザン・フォワードの『毒になる親』(原題「Toxic Parents」、講談社、2001年)から巷に広まった言葉です。 「毒親」論メリットとは? AC(アダルトチルドレン)は「毒親」とセ […]

続きを読む
セラピー
引きこもり脱出作戦

引きこもり、対人恐怖、あるいは、AC(アダルトチルドレン)は他人の目や世間の評価を気にして、それに自分があっていないことを恥じて、引きこもります。 その心理的メカニズムとどういう経緯で引きこもりが社会現象になっていったか […]

続きを読む
セラピー
本当の“自分”の見つけ方

前回は不安について書きました。S.フロイトは神経症の元にある不安の解明に務めました。不安の解明は心理療法にとって大きなテーマです。 “自分が分からない”=“自分探し”は歴史的な現象 前回は、悩みを悩みで解決しようとするよ […]

続きを読む
セラピー
不安の扱い方について

様々な症状は、実は思春期の自立の失敗に起因していると、前回書きました。その中で、大きな要素が、“不安”です。今回はこの不安について解説しようと思います。 S.フロイトも不安の解明がテーマだった 精神分析を作った、S・フロ […]

続きを読む
セラピー
自分らしさとは何か?

今回は、多くの人が探している「自分らしさ」とは何かを心理学的に歴史的背景も含めて解説しようと思います。 自分らしさを考えると分からなくなる? このホームページにも、あなたらしさを取り戻すお手伝いをしますと書いていますが、 […]

続きを読む
セラピー
不安神経症(ノイローゼ)の治し方

今回は、不安神経症(ノイローゼ)がどうやって治っていくかの仕組みを解説します。 そこで、セラピーにとって大事な「暗示」のことを書いてきます。 「暗示」はウィキペディアには「言葉や合図により、他者の思考、感覚、動作を操作・ […]

続きを読む
セラピー
私、自信がありません

セラピーに来る人にどういう自分になりたいですか、と聞くと、「人の顔色ばかり見て、自分の意見が言えなかったり流されたりするので、人の意見に流されない、顔色を窺わない、不動の自信をもちたいです。」と答えるかが多くいます。 ま […]

続きを読む